制作について

はじめに

制作期間や制作料金、連絡方法などを記載しています。境界線が曖昧にならないように定めているもので、厳密に守らなければいけないものではありません。しかし本ページの記載事項をご理解いただいた上でのご依頼をお願いいたします。

ご依頼

制作内容・期間

主な制作内容と制作期間は以下の通りです。制作する内容により変動がありますので目安としてお考えください。記載の期間より短納期での納品をご希望の場合は別料金にてご案内しております。制作料金はこちらです。

ウェブサイトの更新
5営業日〜1ヶ月ほど
ベースコーディング
1ヶ月〜
CMSテンプレート制作(Wordpress等)※コーディング期間除く
1ヶ月〜
ECサイトテンプレート制作(BASE、Shopify等、各種ASP)※コーディング期間除く
1ヶ月〜
  • 「WCAG 2.0 レベルAA」でのアクセシビリティ対応も経験がございます。ご相談ください。

ご依頼の仕方

お問い合わせはメールにて承ります。
可能な限り下記の項目も添えて、info@kitofuyu.jpへご連絡ください。
※メールアドレスをクリックするとクリップボードへコピーできます。

  • お名前
  • ご用件
  • ご予算
  • 希望スケジュール
  • 備考

※3営業日以内に返信いたします。

更新のご依頼

ウェブサイトの更新は稼働状況に関わらずいつでも受け付けております。費用や更新時期などの詳細はご依頼時にご相談ください。

制作料金

制作にかかる基本的な料金です。最初に要件やご要望をお伺いしお見積もりをさせていただいています。

基本コーディング(5ページ前後)
¥300,000〜
基本コーディング(10ページ〜)
¥500,000〜
CMSテンプレート制作(Wordpress等)※コーディング費除く
¥300,000〜
ECサイトテンプレート制作(Shopify、各種ASP)※コーディング費除く
¥500,000〜
ウェブサイトの運用・保守管理
メニューを見る

金額の根拠

木と冬ではデザインデータからひとつずつ値を拾いコーディングをしていきます。デザインを綺麗に再現できる所以です。完璧ではありませんがさまざまな要望に応える準備があり、柔軟性や正確性を考慮した金額を設定しています。

稼働状況

空きがない期間でもお打ち合わせやご相談を受け付けております。
更新のご依頼はいつでも受け付けておりますのでご用命ください。

2023年

  • 1月 空きがありません

  • 2月 空きがありません

  • 3月 空きがありません

  • 4月 空きがありません

  • 5月 空きがありません

  • 6月 空きがありません

  • 7月 空きがありません

  • 8月 空きがありません

  • 9月 空きがあります

  • 10月 空きがあります

  • 11月 空きがあります

  • 12月 空きがあります

制作において

制作の流れ

おおよそ以下のような流れで制作を行っています。参考までにご覧ください。
※必ずしもこの流れを経る必要はなく、柔軟に対応させていただきます。

  • お打ち合わせ(1、2回程度)
  • 要件定義
  • デザインのご提出・コーディング
  • コーディング確認・修正
  • 公開
  • 修正や途中での要件変更などには柔軟に対応させていただきます。常識の範囲内でのお願いとなりますが、よりよいものを作るために尽力いたします。

連絡

日常的なご連絡はメールを希望しますが、SlackやFacebookメッセンジャー等のチャットツールも使用可能です。必要に応じてお誘いください。オンラインやオフラインでのお打ち合わせも可能です。

営業時間

営業時間は10時〜18時です。11時〜15時以外は制作時間として設けております。この時間帯はご連絡がすぐに確認できない場合がある点ご了承ください。公開作業やお急ぎの対応など時間外の対応については別途ご相談ください。

さいごに

読む

好奇心がはたらき目が行き届く大きさで在ること。わたしたちは会社を大きくするよりも長く続けることにフォーカスしています。他人に厳しい目を持たずかかわる全員が安心して働くためには、便利になりすぎないことが必要であると考えています。この時代においてまっとうであるためには努力が必要です。そのためにこのページを作成しました。最大の効率を図りつつ手がかかることは手がかかると認識し、集中して仕事をしていく所存です。次に、堅苦しさではなく柔らかさをもつこと。よい仕事をするためには正直であることが必要で、堅苦しさはアイデアを阻害するものだと考えています。技術を請け負う者として、無知や変化をちゃんと認識し、常に正直で在ることを目指します。まだまだわからないことばかりですが、試行錯誤しながら進んでいけたらと思っています。これからみなさんとお仕事ができることを楽しみにしています。

最終更新日 2023年4月1日